英語学習

conditionと同格のThat

f:id:morisan3rd:20201229214415p:plain

今日のスタディサプリのpart7の問題

 

For that reason, the hospital has decided not only to allow you to take time off for your studies, but it is also offering you partial tuition reimbursement with the condition that you remain employed here for the next five years.

 

その理由で、病院はあなたが学ぶために仕事を休むことを許可する決定をしただけでなく、これから5年間ここで雇用されたままでいるという条件で部分的な授業料の返金を申し出ています。

引用)スタディサプリ English TOEIC

 

この文はnot only… but also(~同様に~も)が使われているので長いですが、文の構造が難しい訳ではありません。

 

僕が注目したのはconditionです。conditionの後ろにthat節が続いているので、このthatが同格のthatではないかと思ったからです。このthatの正体は後ろの文が不完全な文完全な文か関係代名詞同格のthatかを見分けます。

 

同格のthatであれば、前の名詞を説明するのがthat以降の文になります。訳をつけるのであれば「that節という名詞」となります。同格のthatの解説は以下が参考になります。

 

benesse.jp

 

冒頭の文ではthat you remain employed here for the next five years. のremainが自動詞であり、that以下は完全な文ですので上記のthatは同格のthatとなります。(remainの追加の解説は一番下に書きます。)

 

久々に見ました同格のthat。このthatはとっても便利。直前の名詞を詳しく説明できる同格のthatはスピーキング、ライティングでかなり重宝する用法です。

 

ただ、1つ注意が必要で同格のthatの前の名詞は限定されているということです。どんな名詞でもthatで繋いで説明できる訳という訳ではありません。どんな名詞が同格のthatが使えるのかは明確なルールがなく調べるのに苦労します。例えば、僕は以下のページで同格のthatが使える名詞かどうか確認しています。

 

6617.teacup.com

 

上記の一覧の中にconditionがありますね。良かった!同格のthatで使える名詞です。

 

このconditionは冒頭の文でwith the conditionという形なので、「~という条件の場合において」という意味になり、そのままIfで置き換えることができそう。

 

・・・but it is also offering you partial tuition reimbursement if you remain employed here for the next five years.

 

ただ、こうしてしまうとはnot only but alsoで元々重文なのにさらにif文を加えて重文を増やすのでかなり重々しい文になりますね。なのでwith the condition thatで繋いで簡単にしているのではないかと思います。

 

もう一点、同格のthatで重要なのは、前の名詞にfactが来る表現です。fact thatNCC綜合英語学院では得意技と言われる表現の1つです。NCCのwebから1文を引用したのが下です。

 

He is sensitive to the fact that he couldn’t get a promotion nor a raise.

引用)NCC綜合英語学院 web page

 

同格のthatを用いることによって、「彼はセンシティブになっているよ!それはね出世も昇級もできないからだよ」という風にfact thatで簡単に言葉を繋いでいけるのはとても便利です。fact that を使わないで同じ意味の文を作ろうとするとちょっと時間がかかりますよね。スピーキングではこの時間が命取りにもなりかねません。fact thatは付け足しで言葉を追加できるのでとても便利。fact thatは使いやすいので、ぜひ皆様も得意技にしてください。

 

 

remainについてもう少し説明を加えておくと、この文は第2文型でS+V+Cの構造になっています。remainは第2文型を取る動詞で有名ですよね。remainは自動詞ですが第2文型の動詞は不完全自動詞と呼ばれ、補語Cが必要となります。この文の補語Cはemployedです。